2024年度各種助成金の募集を開始しました。
◇助成対象課題

生命科学、特に健康の増進、疾病の予防および治療に関連する以下の諸分野の研究
【生命科学部門】
(A)領域 東洋医学、体力医学、社会医学、栄養学、薬学一般
(B)領域 基礎医学(上記以外)
(C)領域 臨床医学(  〃  )
【生命科学と異分野との融合部門】
(D)領域 健康と医療を支える新たな技術の創出を目指す、情報学、機械学、材料学をはじめと
        するあらゆる異分野と生命科学との融合領域、これまでの学術の体系や方向を大きく
        変革・転換させることを志向し、飛躍的に発展する潜在性を有する研究が対象

※研究助成・海外留学助成は、上記(A)領域~(C)領域の「生命科学部門」、
(D)領域の「生命科学と異分野との融合部門」に分けて募集しています。
  専門分野一覧表(PDF形式)

◇募集期間

2024年6月10日~9月4日
※国際シンポジウム開催助成金は2024年9月30日締め切り

◇助成金種類

(1)研究助成

研究助成金

助成金額
1件 500万円
応募資格
年齢不問、単独研究でも共同研究でも良い

研究推進特別奨励金

助成金額
1件 400万円
応募資格
医学部または薬学部において2022年4月以降に独立した研究室を立ち上げた、
1979年4月1日以降出生の日本在住の教授(特任教授、准教授、寄付講座の教授は除く)
ただし、医学部の臨床系の教授の場合は、1975年4月1日以降出生の者

研究奨励金

助成金額
1件 200万円
応募資格
1987年4月1日以降出生の者(ただし、医学部等6年制学部卒業者は1985年4月1日
以降出生の者)

(2)海外留学助成

海外留学助成金Ⅰ(留学期間:1年以上)

助成金額
1件 600万円以内
応募資格
1987年4月1日以降出生の者(ただし、医学部等6年制学部卒業者は1985年4月1日以降出生の者)、助成期間中の年収が1000万円以下の者 ※出産等ライフイベントにおける年齢上限の緩和あり

海外留学助成金Ⅱ(留学期間:90日~1年未満)

助成金額
1件 留学月数×50万円以内
応募資格
海外留学助成金Ⅰと同じ年齢要件を満たす者、出立から1年間の年収が1000万円以下の者
注)(D)領域のみ
※出産等ライフイベントにおける年齢上限の緩和あり

若手海外留学支援金Ⅰ(留学期間:1年以上)

助成金額
1件 600万円以内
応募資格
1991年4月1日以降出生の者(ただし、医学部等6年制学部卒業者は1989年4月1日以降出生の者)、助成期間中の年収が300万円以下の者

若手海外留学支援金Ⅱ(留学期間:90日~1年未満)

助成金額
1件 留学月数×50万円以内
応募資格
若手海外留学支援金Ⅰと同じ年齢要件を満たす者、出立から1年間の年収が700万円以下の者
注)(D)領域のみ

(3)その他の助成金

来日研究生助成金

助成金額
月額15万円(助成期間は2年以内)
応募資格
わが国の大学院の博士課程(前期/ 後期)に入学するために来日する者、あるいは既に大学院に大学院生として在籍する者で、生命科学、特に健康の増進、疾病の予防および治療に関する研究を行う者

国際シンポジウム開催助成金

助成金額
1件 100万円以内 総額2,000万円以内
応募資格
わが国で開催される国際的な研究集会